みなさん、こんにちは、こんばんわ。
今回はロジクールG610のはなしです。
Ryzer緑軸、G913クリッキーとカチカチ音の出るキースイッチが自分としては気に入っていてCherryMX青軸を試してみたくなりました。
CherryMX青軸はXPG SUMMONER ではファームウェアのバグにより返品したため少ししか触れなかったのでロジクールG610を購入することにしました。
色々価格などを調べるとAmazonが最安値なのが判明、Amazonで購入することにしました。
2日後Amazonから届きました。
今回も梱包は大丈夫でした。
先ずは開封です。
有線接続なので、付属品などはありません。
保証書が入っている位です。
Amazon
楽天市場
接続前に少し触ってみましたが、なかなか良さげです。
サブPCに接続してみることにします。
特に問題も起こらず、無事接続完了です。
ロジクールG610は単色発光白色?のみです。
今、流行のRGBではないです。
私の場合はRyzer緑軸もG913も単色固定(緑か水色とか)なのであまり気になりません。
これは好みが分かれると思います。
CherryMX青軸は、Ryzer緑軸・G913クリッキーに比べると重い感じがします。
各キースイッチのデータです。
GLクリッキー
アクチュエーションポイント:1.5mm
キーストローク :2.7mm
押下圧 :50gf
タクタイル圧 :60gf
(ロジクールホームページより)
Ryzer緑軸
アクチュエーションポイント:1.9mm
キーストローク :4.0mm
押下圧 :50gf
(Ryzerホームページより)
CherryMX青軸
アクチュエーションポイント:2.0mm
キーストローク :4.0mm
押下圧 :45gf
(ロジクールホームページより)
比べてみても押下圧にそれほど差はありません。
むしろCherryMX青軸の方が5gfほど値が小さいです。
それでもCherryMX青軸の押した感じが重いのは、構造などが関係しているのでしょうか?
あくまでも個人の感想ですのでご了承ください。
やはりカチカチと音のする押した感触があるキースイッチは良いです。
次回はキーボード関連で気になるお店にについて書いてみようかと思います。